DESIGNATED PORTリサイクルポート指定港
徳山下松港
○港湾管理者 山口県
○担当部署 土木建築部港湾課計画振興班
○地元自治体 周南市
○担当部署 土木建築部港湾課計画振興班
○地元自治体 周南市
セールスポイント
セメント工場を始め、複数のリサイクル関連企業が港湾直配後に立地しているため、多種の品目のリサイクル貨物が受入可能です。
海上輸送における循環資源の受入量全国1位(H19)
海上輸送における循環資源の受入量全国1位(H19)
港湾整備の方向性
港湾背後に石油・化学等企業群がコンビナートを形成しており、保有技術、設備を活かしたセメント原燃料事業等のリサイクル事業を推進している
リサイクルポートの取組み
○2003年6月 広域静脈物流システム構築調査委員会設立
● 山口県は「山口ゼロエミッションプラン」を策定し、その率先的行動計画となる「やまぐちエコタウン基本構想」がエコタウン承認を受けている
● 徳山地区においては、「山口ゼロエミッションプラン」に掲げる3つの重点ハード事業(ごみ焼却灰セメント原料化施設、プラスチックごみ資源化施設、ペットボトルを主とするポリエステル製品の原料リサイクル施設)が展開している
● 新南陽地区においては、「エコプラザ計画」を展開中である
● 現状では、陸上輸送、専用施設の利用が多いが、今後新規の展開に伴い、海上輸送の増加、公共施設への依存が見込まれる
● 山口県は「山口ゼロエミッションプラン」を策定し、その率先的行動計画となる「やまぐちエコタウン基本構想」がエコタウン承認を受けている
● 徳山地区においては、「山口ゼロエミッションプラン」に掲げる3つの重点ハード事業(ごみ焼却灰セメント原料化施設、プラスチックごみ資源化施設、ペットボトルを主とするポリエステル製品の原料リサイクル施設)が展開している
● 新南陽地区においては、「エコプラザ計画」を展開中である
● 現状では、陸上輸送、専用施設の利用が多いが、今後新規の展開に伴い、海上輸送の増加、公共施設への依存が見込まれる
主な海上輸送
-14m岸壁1B、-12m岸壁2B
-10m岸壁7B、-7.5m岸壁5B
-5.5m岸壁9B、ガントリークレーン2基
指定港の情報
港湾施設の特徴
〇既存の公共施設は、動脈及び静脈物流を混在で扱っている
〇今後増加が見込まれる静脈物流へ対応が求められる
〇広域物流システムの構築を通じ、拠点整備の方向性を検討中
リサイクル事業の概要
現在立地するリサイクル事業と輸送されている循環資源
・ セメント原燃料化(原料/高炉スラグ、石炭灰、汚泥、廃プラスチック、建設廃土、廃石膏、廃液、焼却灰、廃タイヤ、木くず⇒製品/セメント)
・ ポリエステル製品原料化リサイクル(原料/ペットボトル⇒製品/ポリエステル)
計画されているリサイクル事業と取扱う循環資源
・ セメント原燃料化(原料/高炉スラグ、石炭灰、汚泥、廃プラスチック、建設廃土、廃石膏、廃液、焼却灰、廃タイヤ、木くず⇒製品/セメント)
・ ポリエステル製品原料化リサイクル(原料/ペットボトル⇒製品/ポリエステル)
1.リサイクルポート担当窓口 | ||
部署・係名 | 連絡先 | |
電話 | FAX | |
山口県土木建築部港湾課 計画振興班 |
083-933-3817 | 083-933-3829 |
2.リサイクルポートにおける循環資源取扱いに関する担当窓口 | ||
部署・係名 | 連絡先 | |
電話 | FAX | |
山口県土木建築部港湾課 計画振興班 |
083-933-3817 | 083-933-3829 |
3.廃棄物としての取扱に関する担当窓口 | ||
部署・係名 | 連絡先 | |
電話 | FAX | |
山口県環境生活部廃棄物 リサイクル対策課 |
083-933-2983 | 083-933-2999 |
事前協議等申請書類 (ホームページ) |
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15700/index/ |
4.地元リサイクルポート協議会等の連絡窓口 | |||
協議会等名称 | 事務局 | 連絡先 | |
電話 | FAX | ||
- | - | - | - |
5.リサイクルポート利用促進マニュアルについて | ||
資料名 | 有無 | 入手先 (掲載 URL) |
利用促進マニュアル | なし | |
パンフレット | なし |
リサイクルポート指定港の
ホームページリンク
港湾のトップページ | http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18700/index/ |
---|---|
所属自治体のページ(周南市) | http://www.city.shunan.lg.jp |